2020年12月10日
「コロナ禍におけるHIV診療に関するオンライン調査」をアジア各国にて実施
2020年11月30日
20代から50代を対象としたHIV感染症意識調査結果
2020年11月18日
「ジセレカ®錠」新発売
2020年10月28日
2020年第3四半期の決算を発表
2020年10月23日
イミュノメディクス社の買収を完了
2020年10月22日
FDAよりCOVID-19治療薬ベクルリー®の承認取得
2020年10月12日
潰瘍性大腸炎を対象としたフィルゴチニブSELECTION試験最新データ
2020年10月8日
ベクルリー®のACTT-1試験最終結果をNEJMで発表
2020年9月25日
「ジセレカ®錠」製造販売承認取得
2020年9月13日
イミュノメディクス社を買収
2020年9月3日
カイト社とHiFiBiO Therapeutics社、AMLに対する共同研究契約とライセンス契約の締結を発表
2020年9月1日
Jounce Therapeutics社との新規免疫療法プログラムの独占的ライセンス契約を締結
2020年8月28日
ベクルリー®が中等症COVID-19患者に対してもFDAの緊急時使用許可を取得
2020年8月17日
Tango Therapeutics社とのオンコロジー領域戦略的提携を拡大
2020年8月11日
HIV曝露前予防(PrEP)としてツルバダ®が中国で初承認
2020年8月7日
「STOP肝硬変キャンペーン」を開始
2020年7月31日
欧州医薬品庁(EMA)、関節リウマチ患者へのJyseleca®投与に関する肯定的な見解を発表
2020年7月30日
2020年第2四半期の決算を発表
2020年7月28日
モアハウス医科大学とCOVID-19に関連する人種間での健康格差の研究を開始
2020年7月27日
HEROプロジェクトの一環として全社員とその家族に「肝炎検査」の機会を提供
2020年7月24日
FDAより再発・難治性マントル細胞リンパ腫に対する初のCAR-T細胞療法としてTecartus™の承認取得
2020年7月21日
ティゾナ・セラピューティクス社を買収
2020年7月14日
漫画『はたらく細胞』コラボによるHIVと戦う細胞キャンペーン特設サイト公開
2020年7月13日
Arcusと次世代のがん免疫療法開発の提携契約を完了
2020年7月10日
レムデシビルに関する追加データを発表
2020年7月4日
ビクタルビ®配合錠に切り替えた高齢者の新たなデータを発表
HIV-1カプシド阻害剤lenacapavirの投与間隔に関するデータを発表
2020年7月3日
COVID-19治療薬ベクルリー®EUで条件付き承認取得
2020年6月23日
ピオニール・イミュノセラピューティクス社へ出資
2020年6月5日
EULARにて乾癬性関節炎対象のフィルゴチニブEQUATOR試験結果を発表
2020年6月4日
EULARにて関節リウマチ対象のフィルゴチニブFINCH試験結果を発表
2020年6月2日
レムデシビル中等症患者の治験結果発表
2020年5月29日
ASCOにてYescarta®ZUMA-5試験中間解析結果を発表
ASCOにて急性骨髄性白血病に対するmagrolimab試験結果を発表
2020年5月27日
Arcusと次世代のがん免疫療法開発で提携
新寄附プログラム開始
2020年5月20日
潰瘍性大腸炎対象のfilgotinib SELECTION試験結果
2020年5月13日
ASCOにて次世代がん治療について発表
2020年5月8日
COVID-19治療薬ベクルリー®日本での承認取得
2020年5月2日
FDAよりremdesivirの緊急時使用許可を取得
2020年5月1日
漫画『はたらく細胞』とのコラボレーションでHIV疾患啓発を推進
2020年4月30日
2020年第1四半期の決算を発表
remdesivir重症患者の治験結果発表
NIAIDがremdesivirの肯定的なデータを発表
2020年4月28日
ギリアド、カイト社、oNKo-innate社、新規がん免疫療法創薬に向け提携
2020年4月14日
remdesivirの第III相臨床試験を日本で開始
2020年4月10日
remdesivirの人道的使用のデータをNEJMで発表
Gilead CARES助成基金を創設
2020年4月7日
フォーティー・セブン社の買収を完了
2020年4月6日
セカンドゲノム社と炎症性大腸炎の開発で戦略的提携
2020年3月11日
HIV-1カプシド阻害剤GS-6207に関する新たなデータをCROI 2020で発表
2020年3月10日
vesatolimodのプラセボ対照第Ib相試験試験結果を発表
DISCOVER試験の96週時データを発表
2020年3月6日
ベムリディ®に切り替えた国内の大規模実臨床データから良好な有効性・安全性を確認
2020年3月2日
フォーティー・セブン社を買収
2020年2月27日
COVID-19の治験開始
2020年2月25日
ギリアド ペイシェントアートコンテスト受賞者発表
2020年2月4日
2019年第4四半期および通期の決算を発表
2020年1月9日
ロックフェラー大学よりHIV抗体ポートフォリオのライセンスを取得
2020年1月7日
医療関係者向け会員情報サイト「JAK-STAT ACADEMY」を開設
2019年12月24日
ギリアドとエーザイ フィルゴチニブの販売提携契約を締結
2019年12月16日
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)患者を対象とした第II相ATLAS試験トップラインの成績を発表
2019年11月28日
アジアのHIV陽性者のQOL向上活動に支援を発表
2019年11月18日
HIV感染症に関する意識調査結果
2019年11月9日
関節リウマチを対象としたフィルゴチニブの最新データを発表
2019年11月8日
新規HIV-1カプシド阻害剤 GS-6207のデータを発表
THE LIVER MEETING® 2019で非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の機械学習に関するデータを発表
THE LIVER MEETING® 2019でウイルス性肝炎の新たなデータを発表
2019年11月6日
PrEP™を適応としたデシコビ®のツルバダ®に対するDISCOVER第Ⅲ相試験結果を発表
「ビクタルビ®配合錠」 第Ⅲ相臨床試験の結果を発表
2019年10月24日
2019年第3四半期の決算を発表
2019年10月10日
ギリアドとガラパゴス 関節リウマチを対象としたフィルゴチニブ試験結果を発表
2019年10月8日
関節リウマチ治療薬としてフィルゴチニブの製造販売承認申請を実施
2019年9月9日
ギリアドとエルトン・ジョン・エイズ基金 RADIANイニシアチブを始動
2019年9月2日
日本での抗HIV薬の製造販売承認を12月に承継
2019年8月7日
デジコビに対するFDAからの勧告について
2019年7月30日
2019年第二四半期の決算を発表
2019年7月23日
HIV治癒研究プログラムの最新データを発表
2019年7月22日
ビクタルビに関する新たなデータを IAS2019 にて発表
GS-6207に関する概念実証データを IAS2019 にて発表
2019年7月18日
ギリアド、HIV研究に関する新たなデータをIAS2019で発表
2019年7月14日
ギリアドとガラパゴス、研究開発提携契約を締結
2019年7月11日
ギリアドとRENOWN HEALTH 戦略的提携を発表
2019年度アジア太平洋・レインボー・寄附プログラム受付開始
2019年7月10日
“自分”らしさ、広がる笑顔 写真・絵画コンテスト2019 全国より作品募集 / 11月30日(土)まで受付中
2019年7月1日
今年中にフィルゴチニブの新薬承認申請を実施する意向を発表
2019年6月24日
ギリアドとカルナバイオサイエンス 共同研究開発を発表
2019年6月19日
ギリアドとNutrix戦略的提携を締結
2019年5月29日
ギリアドとガラパゴス EULAR2019にて、フィルゴチニブ最新データを発表
2019年5月9日
暴露前予防投薬としてツルバダを無償提供
2019年5月2日
2019年第1四半期の決算を発表
2019年4月25日
Selonsertib STELLAR-3試験(NASH)データ発表
2019年4月16日
insitroとNASHに関する創薬および開発の提携発表
2019年4月12日
ノボ ノルディクスとNASHに関する臨床開発の提携開始発表
2019年4月11日
2019年国際肝臓学会議にてウイルス性肝炎に関する新データ発表
2019年4月9日
肝疾患の研究者主導研究支援 新プログラムを発表
2019年4月3日
「ビクタルビ®配合錠」新発売
2019年3月28日
ギリアドとガラパゴス、第Ⅲ相FINCH3試験結果発表
ギリアドとガラパゴス、第Ⅲ相FINCH1試験結果発表
ギリアドとガラパゴス、フィルゴチニブ最新安全性情報を報告
2019年3月27日
2019年国際肝臓学会儀にて肝疾患研究および開発プログラムから得た新たなデータを発表
2019年3月26日
「ビクタルビ®配合錠」製造販売承認取得
2019年3月25日
新規HIV-1カプシド阻害剤GS-6207関連データを発表
NRTI 耐性患者を含めた成人対象のBiktarvyに関するデータを発表
小児、高齢者、女性対象のBiktarvy新データを発表
HIV感染予防に おけるツルバダ®に対するデシコビ®の非劣性を 示すデータを発表
2019年2月25日
「エプクルーサ®配合錠」新発売
2019年2月19日
Selonsertib STELLAR-4試験(NASH) データ発表
2019年2月13日
2019年2月12日
2018年第4四半期および通期の決算を発表
2019年1月8日
「エプクルーサ®配合錠」製造販売承認取得
2018年12月14日
抗HIV薬 ビクテグラビル、エムトリシタビン/テノホビル アラフェナミド配合剤の承認申請
2018年12月12日
ダニエル・オデイ氏を会長兼最高経営責任者に任命
2018年12月3日
アジア・レインボー・寄付プログラム 日本の2団体も受賞
2018年11月29日
日本での抗HIV薬の商業化にむけた活動を開始
2018年11月27日
米国肝臓病学会会議(AASLD THE LIVER MEETING® 2018)にて原発性硬化性胆管炎(PSC)におけるGS-9674の第II相臨床試験で得られた肯定的な結果を発表
米国肝臓病学会会議(AASLD THE LIVER MEETING® 2018)でウイルス性肝炎の研究プログラムの最新データを発表
米国肝臓病学会会議(AASLD THE LIVER MEETING® 2018)にて肝線維化の進行した非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)対象の開発プログラムのデータを発表
2018年10月31日
2018年第3四半期の決算を発表
2018年10月30日
ギリアド、ガラパゴス、乾癬性関節炎と強直性脊椎炎におけるfilgotinibの臨床試験結果をLancet誌に発表
ギリアド、ガラパゴス、米国リウマチ学会議にてfilgotinibP3データ発表
2018年10月19日
米国肝臓学会議(AASLD THE LIVER MEETING® 2018)にて肝疾患の治療と診断に関する多くの新データを発表予定
2018年9月12日
ギリアド・サイエンシズとPrecision BioSciences社、ARCUSゲノム編集技術を用いたB型肝炎ウイルスに対する治療薬の開発に向け提携
2018年9月11日
ギリアドとガラパゴス、関節リウマチを対象としたfilgotinibの最初の第III相臨床試験における主要評価項目と全ての副次評価項目の達成を発表
2018年7月31日
2018年第2四半期の決算を発表
2018年7月25日
ジョン・F・ミリガンCEOの退任を発表 - ミリガンCEOは2018年末まで職務を継続
2018年6月15日
日本肝臓学会総会にて難治性C型慢性肝炎の日本人患者における ソホスブビル/ベルパタスビルの新たな臨床データを発表
2018年6月14日
ギリアドとガラパゴス、乾癬性関節炎を対象としたfilgotinibの第II相EQUATOR試験の結果と、潰瘍性大腸炎におけるSELECTION試験の第III相への移行を発表
2018年5月30日
“自分”らしく笑顔で過ごす日常 写真・絵画コンテスト2018 全国より作品募集 / 10月31日(水)まで受付中
2018年5月15日
非代償性肝硬変と直接作用型抗ウイルス剤治療不成功のC 型肝炎ウイルス感染症患者に対する治療薬ソホスブビル/ベルパタスビル配合錠、日本での製造販売承認を申請
2018年5月1日
2018年第1四半期の決算を発表
2018年4月23日
2018年国際肝臓学会議(International Liver Congress™ 2018)において線維化が進行した非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の患者に対する複数の開発中の化合物に関するデータを発表
2018年2月16日
「ハーボニー®配合錠」ジェノタイプ2型のC型慢性肝炎治療への適応追加承認取得
2018年2月6日
2017年第4四半期および通期の決算を発表
2017年11月9日
代表取締役の異動に関するお知らせ
2017年10月26日
2017年第3四半期の決算を発表
2017年10月20日
AASLD C型肝炎治療薬日本人データ発表
2017年10月6日
ギリアドペイシェントアートコンテスト受賞者発表
2017年8月28日
ギリアド カイト社を買収
2017年6月26日
2017年第2四半期の決算を発表
2017年5月2日
2017年第1四半期の決算を発表
2017年4月28日
C型慢性肝炎治療薬 「ハーボニー®配合錠」適応拡大承認申請
2017年4月27日
EASLにて、NASH臨床・前臨床データ発表
2017年4月17日
“未来~これから” 写真・絵画コンテスト2017~C型肝炎からの卒業、より明るい未来へ~2017年5月8日(月) 作品募集開始
2017年3月24日
C型慢性肝炎治療薬 「ソバルディ®錠400mg」適応拡大承認取得
2017年2月14日
B型慢性疾患治療薬「ベムリディ®錠25mg」新発売
2017年2月7日
2016年第4四半期及び通期の決算を発表
2016年12月19日
B型慢性肝疾患治療薬「ベムリディ®錠25mg」日本での製造販売承認取得
2016年12月18日
2016年第3四半期の決算を発表
2016年8月31日
C型慢性肝炎治療薬 「ソバルディ®錠400mg」 ジェノタイプ3型のC型慢性肝炎の治療を目指して、「セログループ1(ジェノタイプ1)を除くC型慢性肝炎及びC型代償性肝硬変のウイルス血症の改善」を予定効能・効果として一部変更承認申請を実施
2016年8月19日
2016年第2四半期の決算を発表
2016年6月23日
弊社製品の詐欺事件に関する報道に関しまして
2016年6月3日
2016年第1四半期の決算を発表
2016年5月27日
平成28年(2016年)熊本地震に対する支援のお知らせ
2016年3月31日
B型慢性肝疾患治療薬「テノホビル アラフェナミド フマル酸塩錠(TAF)」、日本での製造販売承認申請
2016年2月2日
2015年第4四半期及び通期の決算を発表
2016年1月29日
ジョン・C・マーティンが取締役会執行会長、ジョン・F・ミリガンが最高経営責任者兼取締役に就任予定
2015年11月19日
2015年第3四半期の決算を発表
2015年8月31日
ジェノタイプ1型C型慢性肝炎治療薬「ハーボニー®配合錠」を新発売
2015年7月28日
2015年第2四半期の決算を発表
2015年7月3日
ジェノタイプ1型C型慢性肝炎治療薬1日1回1錠経口投与「ハーボニー®配合錠」製造販売承認取得
2015年6月30日
肝炎についての疾患啓発サイト「なるほど!肝炎」開設
2015年5月20日
ジェノタイプ2型C型慢性肝炎治療薬「ソバルディ®錠400mg」を新発売
2015年4月30日
2015年第1四半期の決算を発表
2015年3月26日
ジェノタイプ2型C型慢性肝炎治療薬「ソバルディ®錠400mg」の製造販売承認取得
2015年2月3日
2014年第4四半期と通期の決算を発表
2014年9月24日
ジェノタイプ1型のC型慢性肝炎治療薬レジパスビル(Ledipasvir)・ソホスブビル(Sofosbuvir)配合剤、日本での製造販売承認申請
2014年9月15日
発展途上国におけるC型慢性肝炎治療薬のアクセス拡大に向け後発医薬品企業とライセンス契約を締結
2014年6月27日
C型慢性肝炎に対するソホスブビル(Sofosbuvir)の新薬承認申請を日本の医薬品医療機器総合機構(PMDA)に提出
2014年6月16日
日本のC型慢性肝炎患者を対象としたレジパスビル/ソホスブビルの固定用量配合剤の第3相試験データを発表、100%のウイルス学的著効(SVR12)率を達成
2014年4月3日
日本のC型肝炎患者に対するSofosbuvirの第III相試験結果を発表
2014年2月12日
2013年第4四半期と全期の決算を発表